無線マガジンVol.52

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2013/3/5 ━━━━ ■<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■<<     【 さ ん わ ニ ュ ー ス 】 ■<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □□□ □□□  昭和46年創業 無線機の専門店(販売・レンタル・中古) □□□       三和システムサービス株式会社 □□□       http://www.sanwa-sys.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  最近気になるCMがあります。  骨を取ってある魚のCMで、  「子供にも食べやすく、調理もしやすい」  「子供に魚嫌いが多いのは、骨があるからだ」  というのです。  魚には骨がつきものだし、むしろ口に刺さった痛さは子供のうちに  経験させたほうが良いのではないでしょうか。  魚には骨がないと思って育った子供は、実に可愛そうだと思います。  なによりこわいのは、魚どころか人間さえも  骨のない人間が増えているような気さえすることです。  スーパーには四季は完全になくなり、冬でもトマトやきゅうりが  当たり前のように並んでいて、食べ物から旬を感じられないのは  淋しい気がいたします。  春一番が吹きましたが、梅・こぶし・桜と、春の息吹をしっかり感じたい  と思ったひとときでした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ コンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■1. お知らせ ─────────────────────────────── ■2. 新製品のご紹介 … スタンダード FTR-500 ─────────────────────────────── ■3. 中古無線機販売のお知らせ ─────────────────────────────── ■4. メーカーよもやま話 4 … ケンウッド(JVC KENWOOD) ─────────────────────────────── ■5. 無線局申請の復代理人について ─────────────────────────────── ■6. 無線機 使い方のポイント 1 … 通話のコツ ─────────────────────────────── ■7. HP更新情報 ─────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■1. お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇【むせんや yahoo!ショッピング店 オープン!】   「むせんや」yahoo!ショッピング店がついにオープンしました!   http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwa-sys/index.html   楽天市場店、Amazon店ともども、今後ともよろしくお願いいたします。   「むせんや」楽天市場店   http://www.rakuten.co.jp/sanwa-sys/   「むせんや」Amazon店   http://amzn.to/127g1rP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■2. 新製品のご紹介 … スタンダード FTR-500 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  スタンダードから、防塵・防水性に優れた全天候型の  特定小電力無線機用中継装置「FTR-500」が発売されています。  従来の屋外用中継装置と比較すると、小さくて軽いのが特徴。  (突起物を除いてW150×H100×D34mm、約300g)  屋外設置を前提としたIP55の防塵・防水性能と、DC12V~24Vに対応し  カーバッテリーで使用できるため、工事現場などでの仮設運用もできます。  ワイヤレスリモコンが付属していますので、高所に取付けてからでも  簡単にチャンネル切替やモード設定が可能。  ポールに取付けるためのUボルトも付属しています。  http://www.sanwa-sys.co.jp/products/standard/FTR-500.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■3. 中古無線機販売のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  展示品を低価格でお譲りいたします。  ———————————————————————-  【 モトローラ GP3188 】 1台 20,000円(税別・申請手数料別)   UHF業務用簡易無線機 (バッテリーNNTN4970A・充電器付き)   http://www.sanwa-sys.co.jp/used/img/GP3188.jpg  ———————————————————————-  1台のみとなります。  中古担当の新井まで、まずはお気軽にお問い合わせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■4. メーカーよもやま話 4 … ケンウッド(JVC KENWOOD) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  連載「メーカーよもやま話」、今回は、ケンウッド(JVC KENWOOD)について  ご紹介いたします。  ———————————————————————  1946年に「春日無線電機商会」として設立したケンウッドですが、  社名としても長く使われた「トリオ」という商標をご記憶の方も多いことでしょう。  もともと海外向けブランドとして使われていた「ケンウッド」を社名にしたのは  1986年になってからのこと。  その後、日本ビクターとの経営統合、合併を経て、2011年には社名が  「株式会社 JVC ケンウッド」となりました。  ケンウッドと言えば、やはり特定小電力無線機の代名詞とも言える  デミトスシリーズのトランシーバー。  中でも、UBZ-LK20の後継機UBZ-LM20(デミトス20)は、美しい4色カラーから選べ、  ビジネスだけでなくレジャー用にも、根強い人気があります。  http://www.sanwa-sys.co.jp/products/kenwood/UBZ-LM20.html  また、業務用無線機器の世界ではモトローラに次ぐ世界シェア第2位。  堅牢なケンウッドの業務用無線機は、国内だけでなく、海外市場でも  大きな存在感があります。  ケンウッドの無線機の特徴は、何といっても音質の良さ。  無線機の通信は、相手の顔が見えないだけに誰の声か判りにくいものですが、  ケンウッドの無線機は非常に自然な聞こえ方で、音響機器メーカーとしての  こだわりを感じます。  また、本体内部に2重構造パネルを採用したデジタル簡易無線機の堅牢性は、  折り紙つき。  ケンウッド無線ポータルサイトでは、デジタル簡易無線機が受ける厳しいテストの  デモンストレーションムービーが公開されています。  「本体2年保証」信頼の秘密 THE MOVIE(※音が出ます)  http://www.musen-portal.jp/trust/index.html  ———————————————————————  そんなケンウッドの最新製品は、特定小電力無線機「UBZ-EA20R」  http://www.sanwa-sys.co.jp/products/kenwood/UBZ-EA20R.html  単3乾電池1本駆動タイプで、繰り返し使えるエネループにも正式対応。  (エネループの充電には、エネループ専用の充電器が必要です)  最長バッテリーライフ72時間という、省エネ設計が特長です。  IP55相当の防塵・防水性能を備え、通信距離を拡大する中継器(レピーター)  にも対応。  従来のデミトスシリーズとイヤホンマイクが共通ですので、増設にも便利です。  また、最高レベルの防塵防水性能を備えた「UBZ-BM20R」も、  プロの現場で人気があります。  http://www.sanwa-sys.co.jp/products/kenwood/UBZ-BM20R.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■5. 無線局申請の復代理人について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  無線局申請を代行する場合、委任状をいただき、当社が代理人として申請いたし  ますが、無線局の免許人である法人の代表が、何らかのやむをえない事由により、  営業所の所長などに申請代行の権限を託したい場合は、復代理人を選任する事が  できます。  その場合の無線局申請は、   免許人  ○ ○ ○ 株式会社     代表取締役 ○○○   代理人  △ △ △ 株式会社     △△営業所 営業所長 △△△   復代理人 三和システムサービス株式会社 代表取締役 □□□  となり、申請を代行する場合は、『包括委任状(免許人から代理人に委任)』と  『委任状(代理人から復代理人に委任)』が必要となります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■6. 無線機 使い方のポイント 1 … 通話のコツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  過日、メルマガの読者様から、  「取扱説明書に書いてないような使い方のポイントや、書いてあっても見落とし   がちな情報について知りたい」  というご要望をちょうだいしました。  そこで、特に初めて無線機を使う方への説明で、ポイントになる点を、  これから何回かにわけてご紹介していきたいと思います。  今回はまず、通話の際のちょっとしたコツについてまとめてみました。  ◆通話のコツ◆——————————————————-   ●PTTボタンを押してから、一呼吸おいて話し始めます   →ボタンを押すと同時に話し始めると、最初の部分が聞こえない場合があります。    また、受信中は発信できませんので、相手の送信がおわってからPTTボタンを    しっかりと押しながら送信してください。   ●マイクから口元を5~10cm離して、普通の大きさの声で話します   →近づきすぎたり大きい声を出したりすると、音が割れて相手に聞こえづらくなります。    また、無線機本体で通話するときは、電話のように持たないで、顔の正面に無線機が    来るように持つと、マイクが声を拾いやすくなります。   ●コールサイン(呼び名)を決めておくとわかりやすいです   →例:「本部」「○○支部」「○○フロア」「○○号車」「○○町内会」など。 ※注1   ●交信のはじめは、誰から誰への呼びかけか、わかるようにします   →無線機の声は誰の声かわかりにくいため、交信のはじめには名のるようにします。※注2    例:「こちら本部、○○支部、応答願います」      「こちら本部、全支部へ連絡」など   ●送信の終わりに「どうぞ」「以上」などをつけると、交信がスムースです    例:「○○支部、状況報告願います、どうぞ」      「こちら○○支部、異常なしです、どうぞ」      「こちら本部、了解しました。以上」など   ●相手の応答がない場合は、しばらく待ってから、再度呼び出します。   →あわてて何度も呼び出すと、相手が発信できません。   ※注1 免許局簡易無線の場合は、「無線局免許状」に記載の識別信号(呼出符号)を       使用することが法的に定められています。   ※注2 免許局簡易無線の場合は、以下のように定められています。       【相手局を呼び出す場合】        「相手局の呼出符号」(3回以下)        「こちらは」    (1回)        「自局の呼出符号」 (3回以下)       【呼び出しに対し応答する場合】        「相手局の呼出符号」(3回以下)        「こちらは」    (1回)        「自局の呼出符号」 (1回)  次回は「無線機の取扱い方のコツ」をご紹介する予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■7. HP更新情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  随時、HPを更新しております。  最近更新した箇所をご紹介いたします。ご参考まで。 ・トップページ  http://www.sanwa-sys.co.jp/ ・FTR-500  http://www.sanwa-sys.co.jp/products/standard/FTR-500.html ・IC-DPR3  http://www.sanwa-sys.co.jp/products/icom/IC-DPR3.html ・こだわりから探す  http://www.sanwa-sys.co.jp/guide/kodawari.html ・価格から探す  http://www.sanwa-sys.co.jp/guide/kakaku.html ・通話距離から探す  http://www.sanwa-sys.co.jp/guide/kyori.html  よろしければ、お知り合いの方にも、このメルマガを  ご紹介していただければ嬉しいです。 ■配信停止・変更について ──────────────────────  配信停止の場合は、お手数ですが info@sanwa-sys.co.jp まで、  『配信停止』とご返信ください。  アドレス変更をご希望の際も、お手数ですが info@sanwa-sys.co.jp まで  ご連絡ください。 ■個人情報の取り扱いについて─────────────────────  お客様の会社・団体名、部署名、個人名、メールアドレス、その他は  弊社の個人情報保護方針に従い、メールマガジン、お知らせ等のみの  利用とさせていただき、それ以外に使用する事は一切ございません。  弊社の個人情報の扱いにつきましては、以下のページも併せてご覧ください。  http://www.sanwa-sys.co.jp/sanwa/privacy.htm  お問い合わせは  TEL:0120-0380-24(大宮の西)  メール:info@sanwa-sys.co.jp ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 【発  行】三和システムサービス株式会社 【住  所】〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-477 福島ビル3F 【電話番号】048-653-2211 【FAX 番号】048-653-2217 【編集担当】小林 美帆 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■