無線マガジンVol.107

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/10/5 ━━━ 【 さ ん わ ニ ュ ー ス 】 無線機の専門店(販売・レンタル・中古) ──────────────────────────── ■1. お知らせ ■2. 新製品のご紹介 … アイコム IC-DPR7/IC-DPR7BT ■3. リチウムイオンバッテリーについて ■4. 免許人・登録人以外の無線機の運用について ■5. イザ! に備える ~ 防災情報のご紹介 48 ■6. HP更新情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実りの秋となりました。 我が家では、一つも実を結ばないヘチマが未だに毎朝花を咲かせておりますが、 ご近所のお庭ではザクロ・りんご・カリン・ゆず・オリーブなど、 色鮮やかな果実を目にするこの頃です。 子供の頃、祖母の家にたくさんの果樹があったことを、ふと思い出しました。 サクランボ・レモン・だいだい・ブドウ・キウイ・梨…、梨は幼木で1個だけ スモモくらいの小さな実がなったのを覚えています。 花畑の入り口にあった古い柿の木は渋柿ですが、 「10月の満月過ぎたら食べられる」 と教えられました。 旧暦の10月15日(満月)まで木にならせておくと、 渋が抜けてそのまま食べられるようになるのです。 それにしても、旧暦の10月15日というと今から2か月も先のことですから、 ちょっと待ちきれません。 ご近所の方にお裾分けしていただいた渋柿は 渋抜きして、今すぐ食べたいと思います。 (小林) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■1. お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇アイコム製品の保証期間延長について  下記、アイコム製品につきまして、保証期間が3年に延長されることとなりました。  すでにご購入いただいた製品につきましても適用されます。  「IC-DU65C」「IC-DV55C」「IC-DPR6」 ◇電波利用料が改訂されました  2017年10月1日より、下記電波利用料が改訂となりました。  ◆デジタル登録局簡易無線(包括登録)  <現行額>540円 → <新料額>450円 (1局あたりの年額)  ◆MCA無線(包括)  <現行額>200円 → <新料額>140円 (1局あたりの年額)  デジタル登録局簡易無線(個別登録)・免許局簡易無線については、変更ございません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■2. 新製品のご紹介 … アイコム IC-DPR7/IC-DPR7BT ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アイコムの大人気デジタル登録局簡易無線機「IC-DPR6」の発売から約5年半、 機能性・機動性がさらに向上した「IC-DPR7」が発表されました。 「IC-DPR7」は「IC-DPR6」に比べ約5%の軽量化・約10%の小型化を実現しつつ、 同ジャンル機トップクラスとなる800mW出力の大音量内蔵スピーカーを搭載しました。 周囲の雑音を軽減するノイズキャンセル機能、受信した音声をワンタッチで聞き直すことも 可能な録音再生機能、状況に合わせて強調する音域を設定できるイコライザー機能など、 多彩な機能が加わり、受信音も「IC-DPR6」よりややシャープな印象となりました。 IP67/66/55/54の規格に準拠した最高水準の防塵・防水性能や、米国国防省の物資調達基準 (MIL-STD-810G)に相当する堅牢性も備え、本体を3年間保証とするなど、 タフネスも強化されました。 従来の▲▼ボタンに加え、迅速な操作が可能なチャンネル用ツマミが装備されたことと、 残量や健康度の表示に対応したインテリジェントバッテリーが採用された点は、 「IC-DPR6」と大きく異なる点です。 また、着信を振動で知らせるバイブレーション機能も備え、Bluetooth?での運用にも対応した 「IC-DPR7BT」も併せて発売されました。 デモ機をご用意しておりますので、ぜひお試しください。 https://www.sanwa-sys.co.jp/products/icom/IC-DPR7.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■3. リチウムイオンバッテリーについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 時々ニュースで、スマートフォンやモバイルバッテリーが発熱・発火する事故を目にします。 リチウムイオン電池は大容量でも小型にすることができるため、 ノートパソコンや携帯電話とともに急速に普及し、トランシーバーにも 多く使われるようになりました。 特にハイパワーの無線機にとっては、なくてはならない存在です。 ただし、大容量であるだけに、事故が起こった時の危険も大きいため、 取り扱いには注意が必要です。 発熱や破裂・発火などの原因となりますので、下記のことは避けてください。 【濡らさない】  水、汗、海水、ジュースなどの液体で濡れた時は、すぐに固く絞ったタオルなどで  きれいに拭い、よく乾かしてください。 【端子に金属を触れさせない】  ネックレスやヘアピン、コイン、鍵などと一緒に持ち運んだり、  保管したりしないようにしましょう。 【衝撃を与えたり、圧迫したりしない】  落下などの衝撃や、重い物の下敷きになる等の圧迫は、変形や保護回路の破損に  つながる可能性があります。 【高温になる場所に置かない】  ストーブの近くや直射日光の当たる場所・夏場の自動車内など、  高温になる場所に置かないでください。 【満充電のまま放置しない・充電しながら使用しない】  リチウムイオン電池は、満充電の状態が長く続くと劣化してしまいます。  満充電になったら充電器から外しましょう。  満充電のバッテリーを再充電したり、充電しながら機器を使用したりするのも、  劣化や発熱の恐れがあるのでやめましょう。 バッテリーが発熱している場合は、別のバッテリーに交換して症状が改善するかどうか お試しいただき、改善する場合はバッテリー交換、改善しない場合は無線機の点検を おすすめいたします。 バッテリーを充電したのに使用できる時間が短い、膨らんでいる、等の場合は、 新しいバッテリーに交換することをおすすめします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■4. 免許人・登録人以外の無線機の運用について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 無線局の運用は、原則として免許人・登録人以外の者が行ってはならないのですが、 傭車(ようしゃ)契約等を結んだ会社や個人等、免許人と運用者との契約により、 免許人以外の者が無線機を使用する場合は、総務省公示に基づく『無線局運用証明書』の 携帯が必要となります。 <「電波法施行規則第五条の二」 総務省電波利用ホームページ> http://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/a720030101.html また、デジタル簡易無線(包括登録局)に限り、レンタルでの貸し出しが可能と なっておりますが、貸し出し後速やかに『無線局の運用の特例に係る届出書』を、 常置場所管轄の総合通信局へ提出が必要となっております。 <「無線局の運用の特例に係る届出書」 PDF 232KB 総務省電波利用ホームページ> http://www.soumu.go.jp/main_content/000216267.pdf 無線局の申請関係などご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■5. イザ! に備える ~ 防災情報のご紹介 48 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は、9月21日(木)に埼玉会館で行われた『防災と経営』をテーマとした講演会を 聴講した弊社 田口より、講演の内容についてご紹介させていただきます。 本講演会の講師である仲西 宏之氏は自らが阪神・淡路大震災で被災された経験をお持ちの方で、 現在では一般社団法人日本防災教育振興中央会代表理事、総合危機管理学会理事として ご活躍されています。 講演会では、過去に発生した震災の実体験や、様々な角度から状況を分析した数値などの お話が多くありました。 【紹介されたデータの一例など】———————————— ・自然災害が危険な都市ランキングは『東京・横浜』が世界1位である。  (スイスの再保険会社スイス・リー(Swiss Re)による) ・80週年周期で発生している大地震、関東大震災からは93年が経過している。 ・日本は4つのプレートの境界付近に位置しており、影響が大きい関東甲信越には  人口約5,000万人が集中している。 ・埼玉県内では救急車がたった260台程度の整備状況である。 ・阪神・淡路大震災において、消防・警察・自衛隊の方が救助したのは  救助者全体の7%であった。 —————————————————————— 防災を考えるという事は、個人においては非常事態に普段からどの様な備えをするべきか、 また、有事の際はどのような対応すべきかを考える事であると感じましたが、 平常時で生活をしていると有事の想像をする事さえ困難であり、非常に大きなテーマである事から、 まずは有事に自助に専念する為の対策を始めることが第一歩であると考えました。 皆様は普段から防災について何か対策をされておられますでしょうか。 本記事を読んでくださり、きっかけになれば幸いです。 (田口) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■6. HP更新情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 随時、HPを更新しております。 最近更新した箇所をご紹介いたします。ご参考まで。 ・トップページ  https://www.sanwa-sys.co.jp/ ・IC-DPR7/IC-DPR7BT  https://www.sanwa-sys.co.jp/products/icom/IC-DPR7.html 思い立ったら24時間いつでもご注文可能! オプションなどの買い足しに便利なオンラインショップ 「むせんや」各店も、どうぞよろしくおねがいいたします。 コンビニ払いやクレジットカードのご利用も可能です。 <楽天市場店> https://www.rakuten.co.jp/sanwa-sys/ <Yahoo!ショッピング店> https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwa-sys/ <Amazon店> https://www.amazon.co.jp/shops/A1IY3F7DWVPNOK FacebookとTwitterはこちらから <Facebook> https://www.facebook.com/三和システムサービス株式会社-210025565772440/ <Twitter> よろしければ、お知り合いの方にも、このメルマガをご紹介くださると大変嬉しいです。 ■配信停止・変更について ─────────────────────  配信停止の場合は、お手数ですが、件名を『配信停止』として、メール本文に「停止したいメールアドレス」と  「お名前」「会社名または団体名」をご記入の上、 info@sanwa-sys.co.jp までご返信ください。  アドレス変更をご希望の際も、お手数ですが info@sanwa-sys.co.jp までご連絡ください。 ■個人情報の取り扱いについて────────────────────  お客様の会社・団体名、部署名、個人名、メールアドレス、その他は、弊社の個人情報保護方針に従い、  メールマガジン、お知らせ等のみの利用とさせていただき、それ以外に使用する事は一切ございません。  弊社の個人情報の扱いにつきましては、以下のページも併せてご覧ください。  https://www.sanwa-sys.co.jp/info/privacy.html お問い合わせは TEL:0120-0380-24(大宮の西) メール:info@sanwa-sys.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発  行】三和システムサービス株式会社 【住  所】〒330-0854       埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-477 福島ビル3F 【電話番号】048-653-2211 【FAX 番号】048-653-2217 【 URL 】https://www.sanwa-sys.co.jp/ 【編集担当】小林 美帆 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━